その他の奨学金・学費支援

公的奨学金制度

日本政策金融公庫(国の教育ローン)

[お問い合わせ先]TEL.0570-00-8656(教育ローンコールセンター)
《融資額》4,500,000円以内利率2.65% (2025.2現在)

独立行政法人日本学生支援機構

[お問い合わせ先]TEL.0570-03-7240(奨学金返還相談センター)
《給付額》 自宅通学38,300円/自宅外通学75,800円
《貸与額》 【無利子】(自宅)月額20,000円~53,000円/(自宅外)月額20,000円~60,000円
      【有利子】月額20,000円~120,000円
※利率は固定か見直しのいずれかを選択(いずれも利率上限 3.0%)

財団法人島根県育英会(島根県出身者対象)

[お問い合わせ先]TEL.0852-28-1981
《貸与額》 【無利子】月額30,000円~70,000円
      【有利子】入学時に必要な資金を貸与 30万円から100万円の10万円単位で自己選択

母子父子寡婦福祉資金貸付制度

[お問い合わせ先]
松江市の方:TEL.0852-55-5316(松江市子育て支援課)
それ以外の県民の方:TEL.0852-22-6688(島根県健康福祉部青少年家庭課)
《貸与額》
修学資金:
(自宅)月額89,000円(※最大)/(自宅外)月額126,500円(※最大)
就学支度資金:
(自宅) 580,000円(※最大)/(自宅外) 590,000円(※最大)
※下記、社会福祉協議会(生活福祉資金貸付制度)との併用可

あしなが奨学金

[お問い合わせ先]TEL.03-3221-0888
《貸与額》 【無利子】貸与40,000円
※申請時の年齢が25歳未満であること

島根県(鳥取県)社会福祉協議会(生活福祉資金貸付制度)

[お問い合わせ先]
島根県の方:TEL.0852-32-5996(島根県社会福祉協議会)
鳥取県の方:TEL.0857-59-6333(鳥取県社会福祉協議会)
《融資額》 【無利子】月額60,000円以内/【無利子】就学支度費500,000円以内
※他の資金からの借入が困難であると認められた世帯が対象

島根県保育士修学資金貸付事業(こども総合学科のみ)

[お問い合わせ先]TEL.0852-32-5953(島根県社会福祉協議会生活支援部福祉資金係)
《貸与額》
【無利子】就学資金 月額50,000円以内
     入学準備金 200,000円以内・就職準備金 200,000円以内(生活保護世帯にあっては生活費加算あり)
※養成施設を卒業した日から、1年以内に保育士登録を行い、島根県内の指定区域及び施設等において引き続いて5年間介護等の業務に従事した時は、返還額の全額を免除

松江市ふるさと奨学金

[お問い合わせ先]TEL.0852-55-5424(教育総務課)
《貸与額》【無利子】月額47,000円以内
※奨学金を返還すべき年度の前年度(4月1日~3月31日の期間)に、松江市に居住し続けていた場合、その返還すべき年度の返還金を半額免除します。

岩美町奨学資金(岩美町内に住所を有する者、又は保護者が町内に住所を有している者)

[お問い合わせ先]TEL.0857-73-1301
《貸与額》 大学、専修学校、高等専門学校(第4学年以降)
【私立】月額50,000円まで(10,000円単位)

琴浦町林原育英奨学金(琴浦町民対象)

[お問い合わせ先]TEL.0858-52-1160
《貸与額》月額60,000円・入学支度金300,000円

鳥取県育英奨学資金貸与制度(保護者が鳥取県内に住所を有している者)

[お問い合わせ先]TEL.0857-29-7145(教育委員会事務局 育英奨学室)
《貸与額》大学、短期大学、専修学校専門課程(修学年限2年以上)
     【無利子】月額54,000円

邑南町奨学金

[お問い合わせ先]TEL.0855-83-1126(邑南町教育委員会学校教育課)
《貸与額》短期大学、高等専門学校、専修学校及び 大学校(2年制 大学と同等の課程)
【無利子】月額40,000円

益田市奨学金

[お問い合わせ先]TEL.0856-31-0441(教育総務部)
《貸与額》高等専門学校及び専修学校【無利子】 月額20,000円以内

浜田市奨学金

[お問い合わせ先]TEL.0855-25-9700(教育総務部)
《貸与額》 大学、短期大学及び専修学校(専門課程)
【無利子】 月額30,000円以内

浜田市保育士修学資金(こども総合学科のみ)

[お問い合わせ先]TEL.0852-25-9330(子ども、子育て支援課)
《貸与額》
・県社協修学資金の貸付けの決定を受けた者 月額20,000円
・県社協修学資金の貸付けの不承認を受けた者 月額30,000円
※養成施設卒業後、直ちに市内の保育所等に就業し、引き続いて3年間保育に従事した時、全額返還免除されます

吉賀町興学資金

[お問い合わせ先]TEL.0856-77-1111
《貸与額》30,000円/月

松江市高等職業訓練促進給付金

[お問い合わせ先]TEL.0852-55-5326(松江市子育て部子育て給付課)
事前の申請や相談が必要。お問い合わせ先へご連絡ください。
※対象者は、松江市に住所を有する母子家庭の母又は父子家庭の父で資格取得を目指して修業する方。

鳥取専門実践教育訓練給付金制度(社会人対象)

[お問い合わせ先]お近くのハローワーク
労働者や離職者が、自ら費用を負担して、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度です。
(1)本校対象講座につきましては入試センターまでお問合せください。
(2)支給額:最大1,280,000円/2年間分(追加支給額を含む)
※資格を取得し、かつ修了した日の翌日から1年以内に被保険者として雇用された方
※支給対象者の条件および申請手続きなど、詳しくは最寄りのハローワークへ確認ください。

鳥取県ひとり親家庭等高等教育進学支援金

[お問い合わせ先]TEL.0857-59-6344(社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会)
《給付額》100,000円

磯野長蔵記念三松奨学育英奨学金・倉吉市奨学金

[お問い合わせ先]TEL.0858-22-8165(教育委員会事務局教育総務課)   
《貸与額》短期大学・大学・専修学校の専門課程(修学年限が2年以上のものに限る)
【無利子】月額50,000円

おせっかい奨学パッケージ

[お問い合わせ先]TEL.0858-75-4112(智頭町企画課)   
《貸与額》月額45,000円

若桜町奨学資金制度

[お問い合わせ先]TEL.0858-82-2213(若桜町教育委員会事務局)   
《貸与額》【無利子】20,000円

奨学金返還助成制度

鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金

[お問い合わせ先]TEL.0857-26-7648(鳥取県商工労働部雇用人材局雇用政策課)
《助成金額》最大72万円 ※専門学校2年課程
《助成期間》8年間
《対象奨学金》日本学生支援機構(|種・II種)、鳥取県育英奨学金、他
※鳥取県内の対象となる業種への就職又は就業を希望する方※鳥取県内に定住を希望する方

民間奨学金制度

保育士修学資金制度(こども総合学科のみ)

《貸与額》【無利子】600,000円~1,200,000円/2年間分
※本校を卒業後、保育士・幼稚園教諭として就職することを前提に、修学資金が貸与いただける法人を紹介します。
さらに対象の法人では保育士・幼稚園教諭として5年間勤務すると修学資金の一部又は全部が返済免除となります。

自動車整備士修学資金制度(国際自動車整備士学科のみ)

《貸与額》【無利子】1,000,000円/2年間分
※国家資格取得見込及び各販売員への就職を前提に、修学資金が貸与いただける企業を紹介します。
各販売会社の返還免除基準を満たし、かつ卒業後5年間勤務することで、奨学金の一部または全額が返還免除となります。

その他、各銀行にて教育ローンを受けられます。地元の銀行にご相談ください。